上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ピーカンだと、荒技の威力半減....。

本日の蒼い空に惹かれ、浜名湖俯瞰に再チャレンジと思っていたのですが、
時間の折り合いがつかず、近場の定番地へ....。
下記の「エアロ・ダブルウィング形」と、この「ダブル・ストリーム形」の違いを、
御覧下さい(笑)
EOS Kiss D(SIGMA 24-70mm F2.8 DC)
スポンサーサイト
ドクターイエローを見ると・・
・・何となくありがたい気分になります。
黄色はオイラの好きな色なので余計にそう思うのかも!?
グラマラスなボディが一段と引き立ちますね。
今晩は!精悍さで言えば次世代がありますね。イエローも捨てがたい魅力ありますが‥北海道にも是非導入して欲しいですね、札幌~旭川間なら収支的にも可能かと思う私です。
なるほど、なるほど。
結構違いますね。
車のデザインのようにキャラクターライン(?)っていうのでしょうか、新型にはシャープなラインが入っているのですね。
From: Nao * 2007/06/20 21:25 * URL * [
Edit] *
top↑>>豊山さん
ドクターイエロー=幸せを運ぶ新幹線。
黄色は風水でも吉色(金運)ですからねぇ!?
その「げんかつぎ」も兼ねて撮ってはいるのですが....(悔)
From: teddy bear * 2007/06/21 21:05 *
URL * [
Edit] *
top↑>>北海道人さん
次世代N700フォルム、時代は進化している証でしょうね!?
北海道新幹線。構想はあると思うのですが.....実際は、どうなんでしょうね?
From: teddy bear * 2007/06/21 21:13 *
URL * [
Edit] *
top↑>>Naoさん
キャラクターラインって言うのですか?知りませんでした。。。
スリムになったN700系。
500系と比べ、空気抵抗は実際はどちらが優れているんでしょうかね?
From: teddy bear * 2007/06/21 21:38 *
URL * [
Edit] *
top↑
N700系は工夫をしているのでしょうけど、断面積変化はやはり500系の方が緩徐なのは確かではないでしょうか?ど素人の印象でしかありませんが(^_^;)
From: Nao * 2007/06/22 21:32 * URL * [
Edit] *
top↑>>Naoさん
宇宙ロケット、あの形が空気抵抗の極限形ならば、
500系、N700系、どちらが優れているか解りそうな感じもするんですけど....。
これも、ド素人の意見です(笑)
と、言いつつN700系のV字型ラインが凄く気になってます。。。
From: teddy bear * 2007/06/22 22:04 *
URL * [
Edit] *
top↑