上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
同世代同士の思わぬ出会い。

それにしても、装いが違いすぎます(笑)
RICOH CX1 2011.10.16 豊橋鉄道市内線
スポンサーサイト
ほっほお
KEIRINもなかなか派手ですが…お花電車はやはり強烈ですね。
夜に焦点を合わせた厚化粧でしょうか?(^_^;)
でも何だか楽しいですね。
From: Nao * 2011/10/26 00:19 * URL * [
Edit] *
top↑>>Naoさん
花電車は一年に一回のお出ましなので楽しみにしてますが、
KEIRIN号の車両年式に似つかぬ車体色は、
地元民ながら、見るたびにセンスを疑ってます(笑)
From: teddy bear * 2011/10/26 21:29 *
URL * [
Edit] *
top↑
お花電車ってこんな装飾だったのですね。
全く違いすぎますね。
From: Hisanori * 2011/10/26 23:53 * URL * [
Edit] *
top↑
花電車は、「どうせ飾るならここまでしないと!」みたいな
いさぎよさを感じます。
県民性も関係有るのかな~?
KEIRIN号はパッと見は新しげですが、じつは年増なんですね(笑)
最近長男の入試で広島に数回行って来ました。
広電っていう路面電車が通っていて、古い京都市電型から最新式まで色々な種類が走っていて楽しめましたよ。
>>Hisanoriさん
毎年微妙にデザインが変わりますので
これも(花電車)一年に一回の楽しみなんです。
From: teddy bear * 2011/10/27 21:15 *
URL * [
Edit] *
top↑>>Qチャン
県民性はどうでしょうか?
コチラは県庁所在地と比べ、地味で田舎ですから...(笑)
広電も面白そうですよね!?単行車と連接車が走ってたり...。
広電といえば、やっぱり原爆ドームと路面電車の作品などが印象深く残ってますです。
From: teddy bear * 2011/10/27 21:28 *
URL * [
Edit] *
top↑